たわしTips.

"投資 / ブログ研究 / お金 / 健康 /プログラミングをメインで書いていきます"

挫折しない為の三箇条

目標設定をする際一番大事だと思う事は、
「挫折しない為にどうするか」だと思う。

高校時代から小さな挫折は沢山やってきたし
(1日50個英単語を覚えるとか、
1日1日問題集を10P進めるなどという目標は
1週間も持たなかった)

大学時代に簿記2級の勉強を何となく始めたものの、
受験する前にやめてしまったり。


これまでの人生の中で小さな挫折を積み重ねると、
だんだん挑戦する意欲が失せてしまう。


だけど最近になって
これらのしょうもない挫折を振り返って
挫折の原因が分かった気がするし、
今後何か目標ができた際、
絶対成功するだろうという自信が何故があるので、
記すこととした。

資格試験や大学受験に置き換えて考えて下さい

【成功ポイント】
※この3つがどれだけ満たされているか考えてみましょう

①合格期限、勉強期間を余裕を持って設定できているか
→1年かかると言われているものを
「俺なら出来る」と半年の過密スケジュールを
立ててしまっていないだろうか
無理なスケジュールで嫌気が差して辞めてしまうのは
挫折の王道だ。

絶対に「自分は出来が悪い」という前提で
目標設定をして欲しい。
人より2倍、せめて1.5倍の期間かかるものとして
スケジュールを立てる様にしよう。

②合格、達成した後をイメージ出来ているか
合格後のイメージが無いと後々困るだけでなく、
そもそも合格から遠ざかります。
→人は理由ないものや、
利益に繋がるという想像出来ないものに
モチベーションを保つ事が出来ません。

漠然と「役に立ちそう」では1ヶ月も継続出来ません。
合格のメリットを10個書き出してからでも
スタートするのには遅くないでしょう。

③その資格、勉強は興味が湧くものか
興味が薄いものに時間をかけるのは勿体無いです。
仕事や就職の為に止むを得ず必要と言う場合を除き
手を出してはいけません。
※リターンがあるとしても
興味がない勉強は半年が限度だと思います。

例:誰でも簿記2級は手を出して良いが、
1年以上かかると言われている簿記1級には
興味がない限り手を出さないで下さい。

逆に、司法試験等の長期化する試験であっても
意欲がありスケジュールに余裕があり将来像を
明確に持っていれば挑戦しても高い確率で
成功します。(受けた事ないんでアレですが)




なんとなく以上